今日は、子供部屋について考えてみます。
子供部屋を必要とする子供の時期は、思春期だけです。
私自身、自分の子供が生まれてみてわかりましたが、
小学生までは、家族みんな同じ部屋で寝るご家族も多いのではないでしょうか。
そのため、自宅には大きい寝室が一つあれば十分です。
子供部屋が必要な時期を考えると中学、高校生の時期。
思春期だから一人になれる空間が欲しいだけなのです。
その空間を快適にしてしまうと、子供はそこに居座ってしまいます。
いざという時には一人になれる場所ではあるけど、
基本的にはずっとそこには居たくないような部屋の造りが理想です。
だから、狭くていい。エアコンなんか付けなくてもいい。
4.5畳にベッドと机。コンパクトなビジネスホテルのような感じと、
私はずっと思っています。
(本当は3畳でも良いと思っていますが、さすがに狭すぎるのでは…と言われかねないので(笑))
シングルベッドのサイズは90cmなので、1畳を少し伸ばす大きさがベッドスペースです。
机は1畳の半分。残りのスペースにちょっとした棚も置けるでしょう。
前々回のブログでもお話したように、洋服は1階のファミリークローゼットと、
2階のウォークインクローゼットに収納しているので、
子供部屋にはクローゼットも要りません。
その子が大きくなって、洋服が好きでたくさん集めるようにでもなれば話は別ですが、
本や漫画など、自分のものだけ収納するスペースがあれば大丈夫。
これから家を作る人は、実際子供は何人生まれるかわからない人も多いでしょうから、
9畳の広い部屋を2~3部屋に区切れるように作っておくのがおすすめです。
また、将来的な子供部屋の使い方を考えると、
子供が完全に独立したら、セカンドリビングにするなど様々なアイディアはありますが、
“帰る場所”として、子供部屋は残しておきたいものです。
というのも、私が東京で働いていた会社を辞めた時、誰かと話したくても、
“今すぐ会える人”が誰もいませんでした。その時すごく孤独を感じたんです。
学校や会社に行っている時は、居場所があります。同僚や友達もいます。
しかし私の場合、会社を辞めた途端、もちろん同僚はいないし、
友達も忙しいしで、すぐに人に会うことができず、途方に暮れてしまいました。
これからは生涯独身の人も増えてくるでしょう。
身寄りがいなくなった時、本当の意味で孤独になります。
その時、自分の思い出の空間があると、心のよりどころになるのではないでしょうか。