社長ブログ

まずは行動

先日、26年ぶりに中学時代の恩師にお会いしました。
バスケ部の顧問で、弱小チームだった私たちを、
県の強豪校にまでのし上げていただいた先生です。

 

当時、弱小チームの私たちに、先生は強豪校との練習試合を組んできました。
私たち自身、負けると思って挑んだ試合でしたが、
意外にも勝ってしまいました。
先生の話では、初めから私たちの代は強いと気付いていたらしいです。

 

その後も、当時、高校の全国大会に出るほどの高校生チームとの合同練習をしたり、
近所の高校と頻繁に練習試合をしていたりしていました。

 

今考えると、中学生の練習相手を高校生にお願いしていたということは、
とてもありがたいことだし、なかなかできないことだと思います。
先生は、中学生同士の試合では得られない、
“経験の場”を作ってくれていたのです。
つまり、私たちの知らないうちに、経験の場を広げていてくれたということです。

 

この話を聞いて、会社にも当てはまるなと思いました。

 

スタッフに「こういうことが正しいから、こういう行動をとりなさい」
と言ってできる人は、全員ではありません。
言われた本人が納得しないと出来ないからです。

 

しかし、組織活動において、こちらが要求した行動を、
取れる人と取れない人に分かれるようではだめです。
つまり、本人が気づいて行動に移すのを待っていられないということ。

 

うちで働きたいと思って入社したのだから、
利他の心等をまずは行動で要求します。
頭で納得してもらうことは二の次で良いのです。

 

今までは理解してもらうことを待っていました。
しかし、経験がないと理解できません。
だからまずは経験させることが大事だということがわかりました。

 

たとえば私が「利他の心は大切」と言っても、
利他の心を経験したことがない人には、
どういうことかわかりません。
だからまずは、行動を要求します。

 

私は今まで、全員に理解させたいと思っていました。
しかし今は、マネージャーにしっかり理解してもらって、
マネージャーが平社員に行動を要求していくという組織にしなければ、
だめだと気付けました。

 

まず私の右手左手の人に、行動と理解を要求していきたいと思います。

 

Share

Contact

見学会のご連絡・住宅のご相談はこちらから

  • 一覧へ

Category