社長ブログ

家づくりで一番大切なことは断熱性ではない②~C値とUA値~

前回に引き続き、断熱性についてです。

今日は、断熱性の話でよく耳にする、「C値」「UA値」のお話です。

 

まずC値について。

C値とは、家にどのくらい隙間があるのかを示した値です。

1平方メートルあたりに存在する隙間の面積を示す数値で、

値が低ければ低いほど高気密住宅とされています。

 

昔は3.0や4.0で隙間だらけでしたが、

今は1.0前後が標準です。

よほど特殊な要因がない限り、1.0前後になります。

もちろんりのいえも、1.0前後です。

 

1.0以下であれば、0.5だろうが0.8だろうが、

こだわるほどの差ではありません。

その小さい値で争うのであれば、

他に労力を使って!良い素材を使って!と声を大にして言いたいです。

 

数値に過剰に敏感になってしまうのは、数値に踊らされているだけです。

本質的に使いにくい家であっては意味がありません。

C値は検討中の他メーカーより0.2高いけど、

外壁塗装を20年おきに100万円かけて行わなければならない…

と言っては本末転倒です。

ドアの開閉回数をいかに少なくするか考えた方が、

断熱性を高める効果は、何倍にも上がります。

 

次はUA値。

UA値は、どれくらい熱量が建物の外に逃げるか、入ってくるか、

という値です。つまり、断熱性の高さの話です。

 

C値は現場で実測しますが、UA値は理論上の計算式で表します。

こちらも数値が低ければ低いほど良いとされています。

 

りのいえでは、UA値に直接関わってくる断熱材も、

大手ハウスメーカーが使っているようなものと同等のを使っています。

一般的な性能を有しているものです。

UA値も0.1、0.2の差で競い合うのはやめましょう。

差なんかわかりません。

 

家は、食べ物や洋服などと違って、“まちがえない買い物”です。

だからこそ、0.1の差にこだわってしまう気持ちもすごくよくわかりますが、

他の重要項目(家事動線、プライバシー性、耐久性、デザイン性、経年劣化など)が

抜け落ちない家づくりをおすすめします。

 

Share

Contact

見学会のご連絡・住宅のご相談はこちらから

  • 一覧へ

Category